マンガ・漫画

3月7日(2011年) 命日に遅れて!!

唐沢さんの追悼記事から引用(最高の追悼文!!) 唐沢俊一ホームページ :: ニュース :: イベント :: 2011年3月30日投稿 大人のマンガを描いた男 【訃報 村野守美】 『ほえろボボ』のような動物マンガから、『わんぱく球団』などの少年マンガ、『垣根の魔女…

聖魔伝 虚無戦記@石川賢

聖魔伝 マンガ少年掲載 永井豪さんの絵は苦手なのだが・・・石川さんのこの絵の圧倒感は好きだったな!聖魔伝のころはまだ 荒削りなのだが 虚無戦記時にはその造形美に圧倒されてます。手持ちとしては持ってないのだが・・・ 「神州纐纈城」なんかは、もうう…

戦国忍法帳(追記

沼田清さんのほか作品を調べていた時 偶然にも こんなページに行きついてしまった。最終きえるPだろうから SS! 久留見幸守さんの名前に記憶はあったが、「戦国忍法帳」のタイトルのほうが引っかかってしまった。さらに少年キング連載?!!!主人公名が「一…

ほんまりう 宵待草事件簿 漱石事件簿

スキマ 久しぶりに覗いたら ほんまりう作品が! これは 面白い!! www.sukima.me 分冊版でないこっちのほうが読みやすいです!!! www.sukima.me www.sukima.me

伝説 ときわ荘の真実

購読Blogで こんなのを見かけたもので m-dojo.hatenadiary.com 購入!! 22¥は 買いです!ww(読み放題入ってる人は無料ですがw) こっちは 読めなくなるかもしれませんが 今は無料で読めます!(広告はいるけれど 以前は 長谷さんの「マンガ狂時代」も…

忠津陽子 謎が少し溶けたww

忠津陽子本人へのロングインタビュー 山岸と大和和紀は学校違いの同級生で顔なじみ! 忠津から見て 山岸が一学年上に、いがらしゆみこ 田中雅子が二学年下に って^^ことのようです。((大和)=[山岸>忠津>いがらし=田中]が [同窓生]) 大和和紀 忠津陽…

車大助 柔道一直線(追記

車大助 ~3年ごろし~ : サルトビ才蔵の童心日記表紙だけ借りました! 「少年キング」誌上で昭和38年21号から昭和39年30号まで連載 matsuzakiakemi.seesaa.net 1963~64年か 案外短かったのね!! このころのありかわさんの絵好きだったんだが・・・^^ 柔…

【矢口高雄先生追悼企画・『大原画集』復刻販売】とのこと!

矢口高雄追悼企画・『大原画集』復刻販売 - 矢口高雄 公式ホームページ 【矢口高雄先生追悼企画・『大原画集』復刻販売】 2020年逝去された矢口高雄先生功績を顕彰し、45枚の複製原画を収録した『矢口高雄 大原画集 1973-2018』を限定復刻販売いたします。1…

新世界はむらさきの空

少年マガジンで「男おいどん」を連載してた時期とWってるとお思うのだが??その頃の松本零士さんの作品はこんな感じ!!プレイコミックだったかで 戦闘機シリーズをこの後やってたような記憶があるです。多分このCOMで掲載したシリーズと他誌で掲載した同様…

COM1970/08号の 宮谷一彦

<つづく>とはなっているが 続いてなかったと思う(笑) 全容は、<つづく>クリックなのだ!

駄犬の目@COM

以前スキャンし始めて頓挫してたのを再開・終了!! 全容は表紙クリック!!

真崎:水滸伝 最終ページ

未完で終わってる 真崎:水滸伝の最終ページは 青面獣楊志が・・・・・・・ これが 5巻目の最終ページ! この終わらせ方って・・・・酒を飲んで眠りコケてるのか? 毒の入った酒を飲まされたのか? どちらとも取れるまま・・・・終わってます。 どう考えても…

水滸伝

この真崎版は 5巻の最後に 6巻[「夕映えの梁山泊」となってるのだが、6巻は出て来なかった。 当時、「え いつ出るんだ?」と悶々としてたら・・・・この沼田版が出たww 沼田さんの漫画って単行本が出てないのよね!(沼田さんの短編好きだったのに;;;;…

儀式@BigCustom 

往年の「青春裁判」を思わすような 二人芝居のマンガ!永島好きにはたまらないのかもしれないけれど、ある意味ちょっと面倒くさいマンガです(笑) 柱、下段のメモも残してますので 競馬好きならいつの時期のビッグコミックかは判ると思います。?年 12/25号…

矢口高雄外伝

マタギ に立てかけて 矢口高雄外伝 撮影!! そして読破!! 序に 別途撮影したこの「フォアレディ」もwww 1982/11号

面汚しw ちょっと気になって検索!

篠原作品 どの程度読めるのか? 調べてみた スキマmeの 篠原作品 (こちらはほぼ無料でもなかったww が無料で読めるの多し 食虫花とドロップあたりが 今なら読みたいかな!! ebookjapanの篠原とおる 検索結果(こっちはほぼ有料w こっちなら 女刀師サヤ…

贋作:佐武と市捕物控

ビッグコミック45周年の単行本だから ビッグコミックに載ったやつなんだろうな! 切り抜き放置のはあるのだが・・・スキャンしようと思ってたのが マンガ図書館Zや スキマme に電子版(無料閲覧)でアップされてて モチベーションが失くなってしまったwww。 残…

続・RIP 矢口高雄 一連のマタギもの

矢口プロダクション出版の1巻まえがき を拾った! マタギ列伝の載ったA社Tコミックというのが 思いつかない。あ 秋田書店か 雑誌は???マタギ列伝(1972年-1974年 トップコミック(秋田書店))のようです 青林堂からでたマタギ列伝を2巻以上購入してるは…

続・RIP 矢口高雄

この水面や 風の効果、集中、驚愕の効果を表す効果線の使い方が秀逸だった印象が強い このひょろっとした線だけで水中、水面表してるんだから・・・周囲の自然の描写があっての話だが^^ この自然の描き方は白土三平さん譲りだとは思うのだが、自然風景描写…

「チライ・アパッポ」 RIP矢口高雄

矢口高雄逝去! 合掌!ガロに掲載した長持唄考からずっと見てきてたとおもう。 一番印象にあるのは この単行本のタイトルになってるいる「チライ・アパッポ」 そして一連のマタギもの! この本は購入してません! ネットからの拾いもんw 下の釣りバカたちのリン…

ウルじゃない石川さんの能力犬のマンガ

先の記事をまとめた後 ずっと悶々としてた!サファイア とか サファリとか そんな名前の石川さんのマンガがあったなあと タイトル名が出ず悶々としてました。「石川球太作品リスト」で検索してやっと それらしきものやっと見つけた! 魔犬ムサシ:これは闘犬…

フライング・ベン/ウル/ブランカ/23

超能力を持った犬を主人公に据えたマンガを最初に見たのは前記事にアップした「フライング・ベン」が最初だとおもう。 桑田次郎「超犬リープ」が別系統であるにはあるが、これは8マンの流れで動物漫画とは言いづらい。(1965年/10~1967/8 まで『まんが王』…

手塚治虫・少年漫画のことなど

漫画好きではあるが 手塚マニアと言われるほどの手塚好きではない! 手塚ので持ってる単行本はこの二作と 最近買った電子版のサンデー・マガジン両方載ってる「W3」と別途「ふしぎな少年だけ!だとおもう。 青年マンガのほうははかなり持ってる?!「きりひ…

さらにいくつもの・・・

手塚マニアではないから どの画面から採ったのか?わからないのが多そうだが・・・・ それでも手塚作品見てるとは思うので(笑) この辺は 流石にわかる!で ここから始まる意味も!! 一緒に購入した 背景画集! 設定集も購入してるのでほぼ網羅できてるか…

みやわき心太郎 かわぐちかいじ

学生時使ってた部屋(その後弟が使っていた)あたり整理してたらいろいろ出てくる!小学館文庫の白土三平、手塚治虫、その他大友 「気分はもう戦争」 石森「家畜人ヤプー」 厚手の「ジュン」あちきの買ったのも数冊あるが ほぼ弟の買ってたやつのようだ!そ…

月光仮面

Yahoo!!Blogの同窓生、kazekozooさんの記事を見て!!www 以前 yahooBlogで記事にしたような記憶だったのだが・・・どうも kazekozooさんとこで質問して答えてもらったものを Facebookで記事にしてたようだ!!マンガ好き仲間だけの限定公開の記事だったが…

国分寺界隈! でんえん

maolamdo.hateblo.jp 大橋学さんのブログ!! 以前、永島慎二遺作展最終回時にCobuでお会いしてるのだが名前を聞いて「あ 大山学さんですか?」と間違ってしまい慌てました。 大橋さんのことは全く存じ上げなかったもので失礼してしまいました。 この記事以…

女性コミック誌「ファニー」も 書影だけ

フォアレディのところで引用したように 昭和44年(1969年)5月に『ファニー』として創刊したが、翌1970年3月1日深夜3時40分、タクシー待ちをして道路脇に立っていた山崎邦保編集長に、飲酒運転の乗用車が突っ込んできて編集長が即死したため[1]、休刊になっ…

風船 キャメラマン8話

単行本「キャメラマン」表紙&中表紙 目次 単行本では写真処理された背景もきっちり再現されてるが 雑誌のスキャンではこんな感じ! 完全に詳細部飛んでます(背景写真処理のようで余計にw この1ページが 以下の2ページにこれはどう見ても 単行本のコマ割り…

女性コミック誌「フォアレディ」

双葉社のパピヨンの創刊が1972年、1974年で不明。wikiでは (1972年創刊、1974年刊行終了) 女性コミック誌「パピヨン」 - 風のきまぐれ に考察部追記してますので参照 虫プロの「ファニー」が同じころの創刊だったと思う。確か5号で廃刊!wikiでは 昭和44年(19…