DNSサーバーerrorでネット回線が時たま切れるもので ちいと公開DNSにしたらどうなるのか? 試験! これでも切れるのならルーター異常臭い!!
続きを読むドラマ二つ!!「天使と悪魔」&「ミヤコが京都にやって来た!」
天国と地獄 ~サイコな2人~
TBS 1月17日(日)放送分 1月24日(日) 20:59 終了予定
望月彩子(綾瀬はるか)は、努力家で正義感が強く、上昇志向も強いが慌てん坊な刑事。思い込んだら一直線で失敗も多いため、周囲の刑事たちからは煙たがられている。
そんな彩子はある朝、出勤時間ギリギリに起床。朝からバタバタと急ぐあまり、電車内でうっかり自分だけマスクをしていないことに気付く。すると、偶然乗り合わせた男性(高橋一生)から自社製品のサンプルだというマスクを譲り受ける。
そんな中、とある殺人事件が発生。管理官が刑事たちに現場へ急行するよう指示するが、なんとその時捜査第一課に居合わせたのは、過去の失敗で謹慎中の身であった彩子のみ。
彩子は、刑事として挽回する願ってもないチャンスの到来に、「絶対に手柄を
立ててやる!」と息を巻いて現場へ急ぐ。向かった先には、遺体の口内にパチンコ玉が詰められた、猟奇的殺人現場が広がっていた。しかしその猟奇的惨状の反面、掃除されたばかりのような清涼感を感じる現場に違和感を覚える彩子。
そんな彩子の違和感を解消したのは、彩子の能天気な同居人・渡辺陸(柄本佑)。
清掃現場でアルバイトをしている陸によると、匂いのない業務用の特殊洗浄剤がこの世に存在することが分かる。その洗浄剤の製造元は、創薬ベンチャー企業のコ・アース社。そのコ・アース社、社長の日高陽斗は、なんと数日前彩子に電車内でマスクをくれた、あの男だった。自分だけが知る重要参考人に、何か運命めいた物を感じた彩子は、早速日高に会いに行く。
しかし、その時はまだ、表向きは若くしてベンチャーを立ち上げた敏腕経営者・日高が、裏の顔は類まれな頭脳と知識を駆使したサイコパスな殺人鬼であることは知る由もなかったーー。
この」天使と悪魔」は 漫画が原作なのか??? ??
画像はSSです。動画の張り込みじゃないです!!
-------------------
この下の「ミヤコが京都にやって来た!」を見逃したので Tverで探してたら 上の
「天使と悪魔~サイコなふたり~」を見つけて、見てみたら。 これが面白い!!
第一話だけなのでよく分からない部分はあるにしても これは見逃せません!!
この先の展開が楽しみです。しかし 綾瀬はるかの出るドラマ・映画は全部見てないので言い切れないけれど どれもそれだけの面白味がある!!
ミヤコが京都にやって来た!
第2話「五条路地裏ラビリンス」 ABCテレビ 1月17日(日)放送分
1月25日(月) 00:25 終了予定
「京都の朝ご飯いうたら、パンや!」
空吉(佐々木蔵之介)の言葉に従い、一緒に朝ご飯を食べる京(藤野涼子)。
そんな中「自転車が余っているから、良ければ京に!」というおばんざい屋の女将・久子(三林京子)の言葉を思い出す。
自転車を受け取りに行く道中、空吉は鴨川や町屋、若者に人気の路地裏を京に案内しながら歩いていく。
京は相変わらず、京都の様々な風景をスマホ片手に自撮り撮影しているが、何の為に撮っているのかは一向に教えてくれない。
そして京をはじめて目にした久子は空吉に「あの目ぇは、駆け落ちする目ぇや」とこっそり耳打ちする。
不審に思う空吉は、京に出かけたフリを装って、自分の家を外から見張ることに。すると、大きな風呂敷包みを手に抱え、京が出てきた! 向かった先は…!?
新世界はむらさきの空
少年マガジンで「男おいどん」を連載してた時期とWってるとお思うのだが??
その頃の松本零士さんの作品はこんな感じ!!
プレイコミックだったかで 戦闘機シリーズをこの後やってたような記憶があるです。
多分このCOMで掲載したシリーズと他誌で掲載した同様の作品が、確か 四次元世界シリーズとして 単行本になってた記憶があるのだが???
収録作は 以下のようです。
▼第1話/ヤンの生きた世界▼第2話/未完成▼第3話/第3生命帯▼第4話/新世界はむらさきの空▼第5話/ヒミコの矢▼第6話/電話▼第7話/幽霊世界▼第8話/わが愛の幻影▼第9話/無限世界のヤン▼第10話/みどりの国のマーヤ▼第11話/さらば生命の時▼第12話/サレルヤの森▼第13話/蛍の青い火▼第14話/幻想世界のアム▼第15話/140万光年の沈黙▼第16話/インパールの雪▼第17話/古本屋古本堂▼第18話/緑の環▼第19話/ブーメラン▼第20話/枯木霊歌▼第21話/グリーンインセクター▼第22話/海軍拳銃1851▼第23話/衛星2連独房▼第24話/狂詩曲第五番▼第25話/無限軌道
1997●あらすじ/
▼太陽に飲み込まれる寸前に、地球を脱出してきた者たちが住む惑星でのこと。祖父と洞窟に住むヤクは、壁に絵を描いて暮らしている。彼は力が弱く、他の男たちのように狩りをすることができない。そして彼の絵のモデルになっていたマヤは、そんな彼に愛想を尽かして、強い男ムウに従って旅に出ていってしまう。弱肉強食の世界が始まったのだ(第4話)。
▼売れない絵描きをしている蜜蜂のヤンは、家のそばで美しいカゲロウのレアがうずくまっているのを見つけ、休ませることにする。ヤンは光り輝くような彼女に惚れてしまい、「いつまでもここにいていいよ」とまで言うのだが、金色に輝く身体を持つロロが迎えに来ると、彼女はヤンを捨てて出ていってしまうのだった。「あなたは自分の世界を持っている。私達には目に見えるものだけしか持ち合わせがない」という言葉を残して…(第9話)。