奈良県

大和新庄駅北側の 現在!!

数日前に投稿したこの記事で紹介した 50~60年前の大和新庄駅を出ていくSLの写真の場所と思えるところに行ってきた。 紹介のSL画像とは行き先が逆になってるはずだが ちょうど列車が来てくれた。 kaze88.hatenablog.jp この写真の場所 大きな違いはないとお…

大和新庄駅 駅舎画像はない!w

国鉄時代の大和新庄駅の駅舎の写真はないのかな?と探していたら 駅舎写真はなかったが こんな写真が 大和路原風景の鉄道 関西本線、桜井線、和歌山線ほか の写真もいっぱいあります 雪の葛城 新庄駅北側 (新庄あたりの写真はページの一番最後にあります。 す…

葛城の里WebSite

もうはるか昔 飛鳥資料館のサイトに無料でHPスペースを貸してくれるというもので こんなサイトを立ち上げた!https://www.asukanet.gr.jp/katuragi/ この会設立時だから、もう20年以上前か?! ずっと放置だったのでかなりリンク切れが出てはいるが、それな…

蛇穴:野口神社

此処の「汁かけ祭り」は行ったことはない! だが奇祭として時たまTVやクイズで紹介されることがある。 地名の難読さは、あまりに難しくてクイズに出たのを見たこともない。個人的に見知ってる中では 兵庫なのか京都なのか忘れたが「間人(たいざ)」と二大難読…

JR御所駅

今はあまり面影はないが かつては隣のこの大和新庄駅も、そして三つ先吉野口駅は今もこの御所駅と似たような配置・造りの駅でしたorです。新駅:玉手 と掖上:地形的にちょっと造りが違っています。 昭和30年ころの画像のようだ!

葛城山

いつも拝見させてもらってるこちらの記事で気になって思い出したもので! Facebookで なにげに調べて記憶に残ってるのが「葛城山」「北宇智のスイッチバック」の記事! 「北宇智のスイッチバック」のほうは yahooBlogでアップした最初の一つだったとおもう。葛…

おめでとうございます   角刺と高天彦神社

二人前だと思って作り出したそばが・・・4人前で!wこれで 多分 3人前くらいな気がする。(まあ 表示の人前なんて当てにならないのでいいのだがw そばなら これでも十分^^ 行きの電車はあるだろうが 帰りの電車や 他に寄り道考えたら 車で行くことに!!…

12/6 展示会訪問+ならまち(鉄人28号

奈良町にぎわいの家 で 岡橋萬帆展 此処三年連続で行ってるか!! 展示会のことは もしFacebookおやりなら こちらのほうが詳しい(公開記事なので FBログイン関係なく 記事は見れると思います。 ならまち散策 おかにしのコロッケ! 途中でみた どこかのカフ…

天香山坐四處神社

矢口さんのRip投稿で 忘れてたwww 1446年(文安3年)の『和州五郡神社神名帳大略注解』では 畝尾都多本神社・天香山坐櫛真命神社(天香山神社)・坂門神社(天岩戸神社)・畝尾坐健土安神社の四社を、「天香山坐四處神社」と称している。 天香久山周辺! 畝尾都多本…

河俣神社

ameblo.jp 此処は 雲梯(うなて)の橿原運動公園と 大和高田バイパスを挟んで南北に位置します。 おラッチとこから近いのだが・・・ バイパス高架の降り口が 行き過ぎてからになるので ちょい行きづらい場所!wwww 此処は ケヤキの大木 シラカシあたりに…

大和神社

大和神社(おおやまとじんじゃ)は、奈良県天理市新泉町星山に。 大和神社の公式サイトから 由緒部分をSS 元々 笠縫にあったのか!!しかし、花の窟神社も大神神社もだが 日本最古の神社ってのが 多いな????wwwww GoogleKeep文字抽出 (ここまでテカ…

空振りの十市城跡 (汗)

少し道順は違ってるが ほぼこのルートで神社巡りして帰ってきた 免許更新センター>>十市城址?>>天満神社>>素盞嗚神社>>和爾下神社/柿本神社>>大和神社>>河俣神社それでも 15時前には帰ってこれたから・・・・。如何に早く終わったかwww道中…

和爾下神社・柿本神社

12/15 五十日で免許更新の人出もすこしは少なかろうと 更新センターに出かけた。何のことはない コロナ禍で少ない人出!高齢者講習受けての更新だったからだが講習も何もなく 家出て移動時間も含めて2時間ちょいで更新完了。新しいのをいただきました。 予…

9代 宮跡 天皇陵

大宮通りから入れるのだとばかり思ってたら・・・三条通からしか行けないのか!! ホテルフジタ奈良の西横の通路を・・・(この右の建物がホテルフジタ 宮跡:率川(いさがわ)神社の直ぐ北に・・・ 率川神社が第9代開化天皇の宮跡と見なされています。(順路…

三神社/浄國寺(旧長法寺)

11/23 高天彦神社によって、当麻寺・西南院に紅葉でもと思って車走らせたが高天彦神社のPの満杯ぶりに・・・・急遽 畝傍・耳成・香具山行こうと行き先変更。 高天のあと、神武天皇社・嗛間神社に寄ってるのだが この辺はまた別途にでも! その後 葛城市山田…

地黄町:人麿神社

天香具山方面に向かう道中 ナビの画面に「人麿神社」の文字!神社マークだけなら寄ることもなかったのだが・・・「人麿」の文字を見たら素通りできなかった。 元々この地黄町近辺は「入鹿神社」があるので行ってみたかったところだが・・・・この辺は道が細…

笛吹神社&鬼滅の刃

笛吹神社:葛城坐火雷神社 此処から3kmほどか!小学校低学年の遠足先がこの笛吹神社だった! 知ってはいても、地元のものが「葛城坐火雷神社」なんて呼ぶのを聞いたことがない。 fuefukijinja.org 「鬼滅の刃」の聖地巡礼&コスプレマニアが訪れて写真を撮っ…

笛吹若宮神社

家からほぼ2km圏内程度なのだが・・・その小さい範囲に 笛吹若宮神社が3箇所にある。 2kmだとちょっときつい元宮である笛吹神社のことは また別途アップするとして。若宮神社を三箇所 天地悠久さんの記述では「元々は薑(はじかみ)・新町・南花内・山口・今城…

三神社と古民家カフェ

この神社の下の広場には古民家カフェ「駱」を探しに来たときに、Uターンしにこの広場に来てるのだが、横の神社には気づいてなかった。 祭神は下記のBlogででも。 新庄町史は持ってるので 引っ張り出してもいいのだが・・・・こちらにあるんで引用!三神社:…

一言主神社と初めての春日大社

エンジェルストランペットの花が鳥居前の畑に咲いていた 生駒上町:一言主神社此処は車を止めるのに少し困った「風太郎」という定休日のカフェのPにちょっと停めさせてもらった!! すぐ近くにあった 多分稲荷神社 山の神なのかも? 元明天皇展:奈良いざな…

橿原神宮界隈w

今昔Map:時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」 新洞村 近鉄橿原線の架替え! 左側の地図は1922~23年の地図です。洞村が現大久保町に移転させられての直後の地図でしょうか?(スマホなどでは上下に割れてると思います) 綏靖天皇陵の真横とい…

柿本神社/影現寺 ww

我が大字は 旧名北葛城郡新庄町大字柿本 です。で 氏神さまになる神社が 柿本神社/影現寺です。地元では人麻呂さん!!柿本人麻呂ゆかりの神社/寺になります。人麻呂生誕地だとかの話も噂ではあるようですが・・・生誕地ではなく一時期この地に住まいをして…

葛城一言主神社・・佐田・井戸・南郷

20201015 佐田・春日神社のムクノキ 本殿 井戸・高木神社:イチョウ+ムクノキ い 南郷・住吉神社 社殿 此処はこれと言って大木はないが こじんまりまとまった良い神社です。 森脇・葛城一言主神社 境内の 乳銀杏(推定1200だったか?? その他大木や木々たち:社…

和歌山線 きのくに線 奈良交通路線バス

こんなメモでなく 旅行記的な新宮特急の記事を見たいのならこちらの記事を!! dailyportalz.jp 和歌山線 和歌山行き 3月より導入の新型車両 今日は和歌山線・桜井線(万葉まほろば線)の新型車両227系の試乗会・展示会が行われました。#鉄道 #鉄道ニュース #電…

一言主神社 訪問三座 未訪問三座

以前に訪問の三座の記事は書いた! kaze88.hatenablog.jp かつらぎ町平 橋本市山田:図の山田保育園が神社境内 御所市森脇 以下は未訪問の一言主神社(茨木まで視野に入れる気はないww 生駒市上町 奈良市 春日大社末社 ここまで訪問するかは その時の気分…

吉祥草寺・法華経塚・葛城二十八宿

山門の案内板には下記の記載があるのだが・・・ --- 茅原山 吉祥草寺 当、茅原山吉祥草寺は、修験道の開祖「役ノ行者神変大菩薩御誕生(六三四年)の霊地にして、第三十四代舒明天皇の創建、役小角の開基なり。」(続日本紀・大和図会などに詳しい。) 当時、東…

一言主神社 三座+

一座目 この由緒書きの通りです。 橋本市 一言主神社鎮座地 築市山田六二六番地祭神 一言主大神神 他十八神御由結一言主神社は桓武天皇の時代延暦十三年(約千二百年前)に空海(弘法大師)が当地を訪れた時、村人たちと相談して産土神を祭る神宮寺を創立したの…

本日のふらりw 7代孝霊天皇

欠史八代の天皇の宮跡・御陵めぐりは全部巡ってこれで一応終了(9代の開花天皇絡みは まあ奈良市にでも行った時の楽しみにww) 御陵として見たとき 容姿のいいのは 7代孝霊、8代孝元の天皇陵だな!残りのは まあ平凡! 神武陵のミニチュア版という感じ! …

井上内親王宇智陵 御霊神社

御霊神社 全国に散在している神社だが 御霊信仰に基づきある人物の御霊・怨霊を鎮めるために創建されたもの、5柱の神(五霊)を祀る(祀っていた)もの、祖神・先祖の霊を「御霊」として祀るものなどがある。祀られているのは井上内親王、早良親王、他戸親王 大…

波多神社&冬野墓(改

20200304 飛鳥坐神社裏の得意先まで行ってきた帰り ちょっと冬野まで!亀山天皇第4or8皇子の良助親王冬野墓(図の一番下中央付近の盛土木々部分) 良助親王冬野墓 & 波多神社の位置 波多神社は 得意先からの連絡が入ってることもあって(音声通話できる携帯…